top of page
検索

お墓のリフォーム

  • shirai-stone
  • 2024年6月18日
  • 読了時間: 1分


お墓のリフォーム工事のご紹介です。

お施主様のご要望で昔建てたお墓の背が高く、お参り、掃除がしづらいので改善してほしい。

戒名の追加彫り、お墓のクリーニング、新規のお塔婆立ても共にご依頼頂きました。


間知石(石積み)は撤去処分し、墓地の区画にあった外柵と今後の戒名追加彫りをされる際に、お精抜きをする手間を無くす為にも新規の墓誌の施工をご提案させて頂きました。


お墓を解体し、新たに施工する外柵の基礎工事





生コンを打設した後、日にちを空けます。




基礎工事から日にちを空けた後、新規外柵の施工に入ります。

石と石の合場は耐震用ボンドを使用します。




耐震用L金具で固定します。




外柵の中に砕石を入れ、転圧をかけ、本体墓石の基礎工事です。




日にちを置き、本体墓石の施工をします。









施工前と比べお参りもしやすくなり、ご先祖様の戒名も見やすくなり、クリーニングの精度もお施主から感謝のお言葉を頂きました。




職人である社長だからこそできるお客様のニーズに合った施工プランをご対応させて頂きます。

お墓・石工事に関するお悩みございましたら、白井石材へご相談下さいませ。

 
 
 
bottom of page